河川敷 朝の内は日が出ていたが、 段々曇って とても寒い一日でした。 河川敷の皇帝ダリアは いよいよ霜でぐったりとなっていたので、 支柱を外して、 枝を全部取り払って、 根元からすっぽり切り倒した。 節毎に切り詰めて、 一ヶ月ほど乾燥させた後に 水苔で挿し木をするようです。 皇帝ダリアの後に 種を蒔い… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月19日 続きを読むread more
クリスマス会 今日は午前中 孫のクリスマス会に招待 プレゼントをいっぱい積んだ トナカイと共にサンタさんが見えると、 子供達は大喜び! 一生懸命練習したお歌や お遊戯、お芝居などを見せて貰って、 昨年より確実に成長している姿を見て、 こちらも嬉しかった♪ 午後は自冶会の方から、 新しいゴミ置き場を作って下さった… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月14日 続きを読むread more
側溝掃除 今日は町内の側溝掃除の日 8時に近所の方々が みんな集まって、 側溝の掃除が始まった。 一年分の泥が溜まって、 かき出しても、かき出しても いっぱい出てくる。 側溝の底が見えるように綺麗になって、 又これで一年間気分良く過ごせそう。 トラックバック:0 コメント:2 2007年11月25日 続きを読むread more
生ゴミ処理機 先週ようやく生ゴミ処理機が入った。 閉店により 2割引以上引いて頂いたので、 ラッキーでした。 2,3日使ってみましたが、 夕食後に野菜や果物、 お魚などの生ゴミを入れて 深夜電力にセットしておけば 約90分で すっかり小さく乾燥されている。 次の日もそこにどんどん足していって 一週間位したら 肥… トラックバック:0 コメント:5 2007年10月22日 続きを読むread more
戦争 昨夜名古屋に住む 小3の孫から おじいちゃん、おばあちゃん、 「戦争で一番怖かった想い出はなあに?」 と電話があった。 そう言われても 私は戦後派、主人も幼子で、 何の戦争の体験談もない・・・ 我々の親くらいの年齢にならないと なかなか体験談など語れないのでは、、、 それだけ戦争は遠くになってしま… トラックバック:0 コメント:5 2007年10月16日 続きを読むread more
種蒔き ようやく我家でも、 春の花の種蒔きをすることが出来た。 ネットの友達などから色々種を頂いていたので、 鉢に土を入れ、種を蒔き、 名札を立て、水をたっぷり与え、 暖かいからきっとすぐ芽が出るでしょう。 河川敷では随分前に蒔いて、 もうとっくに芽が出ているが、 我が家はちょっと遅れてしまった。 トラックバック:0 コメント:4 2007年10月11日 続きを読むread more
駐車場 今朝方電話があり、 注文しておいた材料が入ったので、 壊れた駐車場をやって下さるとのこと、 ちょうど雨が降っていたので、 壊れていない所も綺麗に洗って下さって、 ついでに雪止めも付けて頂いた。 これですべてのリフォームが終了 職人が入っていると、 何かと気を使ったり、 お茶出しなども結構忙しかったので、 … トラックバック:0 コメント:5 2007年10月09日 続きを読むread more
リフォーム 今日も朝から職人が来て、 玄関の天井と廊下の壁を貼って、 すっかり明るい感じとなった! 後は二階に私のPCがあるので、 その配線が出てしまっているので、 上手く上にカバーをかけて すべての家の中のリフォームが終わった。 後は先日屋根の修理の折に 職人が落っこちて 駐車場の屋根が穴が開いてしまったので、 … トラックバック:0 コメント:5 2007年10月08日 続きを読むread more
職人 今日も朝8時から入れ替わり立ち代りと、 いろんな職人が出入りして、 天井をやる人、壁を貼る人など 家の中はいろんな音がして賑やかだった。 二階のローカの壁と 階段は出来上がったが、 玄関周りがまだ時間がかかりそう・・・ 今度は月曜日に来てくれる予定だそうです。 トラックバック:0 コメント:3 2007年10月05日 続きを読むread more
リフォーム 雨漏りの為に 先日は屋根の瓦がすべて終わり、 今日から天井と壁をリフォームする 職人が来て下さった。 玄関の天井と壁、 ローカの壁、 階段の天井と壁、 二階の壁と次々と広がって これだけやっておけば すべてリフォームしたことになる。 午後は太極拳から帰ってみると 二階のローカをやっているので、 着… トラックバック:0 コメント:5 2007年10月04日 続きを読むread more
卵の殻 今朝起きると小雨が・・・ いつもとてもお世話になっている方が マヨネーズを作る工場から 卵の殻を細かく砕いた物を 軽トラいっぱい届けて下さった。 それぞれのバケツにいっぱい入れて、 河川敷すべての場所に撒き散らした。 小雨の降る中を、 ずべて撒き終わってほっとする。 娘が風邪気味で熱があると言う… トラックバック:0 コメント:3 2007年09月29日 続きを読むread more
月下美人 昨夜お風呂に入っている時に、 「月下美人が咲いているので 見にいらしゃい」と ご近所の方から電話があり、 大急ぎでお風呂から飛び出て、 カメラを持っていそいそと出かけた。 真っ暗な暗闇の中に 純白の大きな花が8個も咲いて、 辺りは神々しい芳香が漂っている。 ご主人が懐中電灯で照らして下さるので、… トラックバック:0 コメント:3 2007年09月25日 続きを読むread more
泥んこ遊び 今にも降り出しそうな曇り空、 公園で遊ぶには暑くもなくちょうど良いかなと、 孫達を誘って公園へ お砂場遊びの道具をいっぱい持って、 三連休なので、小さな子供達がいっぱい! 水で砂を少し湿らせて、 適度な硬さに練って、 たいやきを作ったり、 まん丸なボールを作ったり、 そんな泥んこ遊びをしている時は 夢… トラックバック:0 コメント:3 2007年09月24日 続きを読むread more
屋根の修理 今朝も8時頃から 昨日の方と違う方が二人見えた。 「お怪我された方はいかがですか?」 と尋ねると 「昨夜は集中治療室に入っているから 多分大丈夫でしょう」と言われ、 お迷惑をおかけしましたと ドレッシングと油のセットを持って来られた。 「暑い時だから、 十分気をつけてやって下さいね」と 雨漏りする… トラックバック:0 コメント:3 2007年09月21日 続きを読むread more
梅雨明け? 朝は小雨が降っていたので、 河川敷はお休み 午後から時折陽も射し、 気温がぐんぐん上がり、 梅雨明けを思わせるような暑さとなった。 お勝手周りが気になって、 冬の間お世話になった、 魔法瓶の洗浄やら、 流し回りをお掃除したら すっきりした! 梅雨明けが待ち遠しいが、 明けたら又暑さがやってくるの… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月22日 続きを読むread more
ヘリコプター 午後3時頃、パソコンをしていると 我家の上空で、 バタバタとヘリコプターの音が響く。 何なのだろうとベランダへ出て見ても、 我家の上空にいるのか姿が見えない。 低空飛行しているみたいで、 まさか家の上空で墜落でもしたらと 不安になってきた・・・ 屋根の軒からようやく姿が見えたので、 しばらく見ている… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月10日 続きを読むread more
パッションフルーツ 昨日知り合いの方から、 小笠原から届いたと言う パッションフルーツを頂いた。 トケイソウの花が結実して実が出来ると ネットでは良く見せて頂いていたが、 実物を見るのは始めて! フルーティーな香りがしていたので、 どんなお味がするのかと 半分に割って見ると、 中はジュルジュルとして、 小さな種がいっぱい… トラックバック:0 コメント:3 2007年07月09日 続きを読むread more
河川敷 今朝はどんよりと曇り空でしたので、 河川敷の草取りは快調に出来た。 先月中旬に小菊を植えつけ、 背丈が高くなる種類には 網を二段に張って、 倒れないよう仕掛けをしておいた。 先日犬が入ったのか、 植えた菊の苗が数本蹴り出されて、 網も数箇所破れている。 新しい苗を持って行って、 植え直ししてきた。… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月07日 続きを読むread more
クリーン作戦 今日は自冶会のクリーン作戦の日 朝7時頃から雨が本格的に降り出したので、 もう今日はないだろうと、 河川敷の草取りもお休みだから、 久しぶりにのんびりとした日曜日になるかなと思いきや、 8時近くなると雨も上がって明るくなってきた。 慌てて身支度をして出かけて、 草取りをしていると、 急に土砂降りの雨が降ってき… トラックバック:0 コメント:2 2007年06月10日 続きを読むread more
取材 昨日朝一番に近くの菖蒲を見に出かけ 昼過ぎに帰ると、 「読売新聞の取材の方が見えるから、 2時頃みんな集まるように」と留守電が入っていた。 大急ぎで撮ってきた写真をPCに移してから、 河川敷へ出かけた。 急だったので皆さん出かけた方が多く、 集まったのはたった4人のみ・・・ 読売新聞の取材の方が見えて… トラックバック:0 コメント:4 2007年06月06日 続きを読むread more
ベニカナメモチ 娘の家の垣根のベニカナメモチが、 この春、真っ赤に色付いて綺麗だった。 枝が延びて お隣さんに迷惑がかかるといけないので、 午前中に行って剪定した来た。 早めに剪定して置くと、 虫も付き難く、 これからもっと密集して 良くなるだろう~ ビオラも随分徒長して そろそろ植え替えしなくてはと思いながら、… トラックバック:0 コメント:4 2007年05月08日 続きを読むread more
選挙 市会議員の選挙の投票日 我街から今回二名が立候補したので 大変な選挙戦となって、 どこへ行ってもそんな話題で持ちきりだった。 さて、今晩はどんな投票結果が出るでしょう。 長崎でも選挙戦の最中に、 市長が殺されると言うショキングな事件が起きて、 娘婿の弔い合戦となったが、 こちらもどんな結果が出るか 気がかり… トラックバック:0 コメント:3 2007年04月22日 続きを読むread more
御衣黄 午前中雨が降らない内にと 近くの菖蒲公園まで 黄緑色の桜と言われている 御衣黄を見に行ってきた。 まだ少し早いかなとも思ったが、 八重桜が何本も咲いている池の周りを歩いて行くと、 咲いていた♪咲いていた♪ でも、随分樹が傷んで、 片方の樹はほとんど花が付いていない。 この公園には3本の御衣黄があるが、 … トラックバック:0 コメント:2 2007年04月11日 続きを読むread more
草取り 今朝も河川敷の草取りへ 真冬並の寒さで、強風も吹き荒れて いっぱい着込んで、マスクをして ついに本格的なお百姓さん見たい、、、 最近出来たと言う 地元のケーブルテレビの打ち合わせとかで、 リーダーと色々話をされていた。 4月始めに取材に来るとか、 どんな風になるのか 楽しみだなぁ~~~ それに… トラックバック:0 コメント:4 2007年03月18日 続きを読むread more
自動清算機 先日河津桜を見に行った帰り、 河津から東京までのキップの、 残り分を自動清算機で払おうと入れると 790円と出た。 我駅から東京駅までは650円なのに それ以上取られるのはおかしい・・・ 自動券売機も間違いがあるのかと 他の人は窓口で払うと570円也 東京都区内まで通用するから、 これで正解なのだが、 … トラックバック:0 コメント:3 2007年03月16日 続きを読むread more
カタクリ 今朝起きるとカラリと晴れ上がり、 風もなかったので、 慌ててお洗濯を済ませて、 国営武蔵丘陵森林公園へ カタクリの花がそろそろ見頃と聞いたので、 出かけることになった。 例年だと3月末から4月初旬だから まだ少し早いのではと、 小々不安がよぎる・・・ 中の駐車場は600円と高いので、 外にある駐車場は… トラックバック:0 コメント:5 2007年03月12日 続きを読むread more
春2番? 昨日の暖かさと打って変わって 朝から突風が吹き荒れて、 天気予報では「春2番」とか言っていたが、 そんな言葉は始めて耳にする。 先日ご近所のおじいさんが 82歳で肺癌で亡くなられたので、 これから夕飯の用意をしてから ご近所の皆さんを車に乗せて、 斎場までお通夜に出かける予定。 それまで雨が降らないと良… トラックバック:0 コメント:3 2007年03月05日 続きを読むread more
回覧板 昨日太極拳から戻ると、 前のお宅の奥さんから ご近所のおじいさんが 亡くなられたことを聞いた。 待てど暮せど訃報の回覧板が回って来ない。 土曜日は友引だから 多分ないだろうとは思うが、 こちらも色々と予定があって、困っていると 今朝方友達が来て下さって、 6日月曜日がお通夜だと知った。 それにして… トラックバック:0 コメント:2 2007年03月02日 続きを読むread more
第16回武術太極拳大会 昨日は埼玉県の武術太極拳交流大会の為、 いつもより早く起きて、 7時50分駅に集合して電車とバスを乗りついて 記念総合体育館へ 我々の出番は第一番だったので、 到着するとすぐに競演服に着替え、 開会式には出ずに待機していた。 朝一番だったので、 寒さと、準備運動もなしだったので、 少し緊張気味で上手く演… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月13日 続きを読むread more
病院 今日は月に一度の腰の病院へ 風があるものの、 やはりぽかぽかと暖かな一日だった。 昨年市で行われた 骨粗しょう症の検査が悪かったので、 もう一度しっかり検査して貰おうと 予約をしてきた。 帰りに一駅歩いて、 久しぶりにデパートのウインドーショップ、 冬物はどこもバーゲン真っ盛りで、 もう梅春物も出てい… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月07日 続きを読むread more