モミジ狩り
11月10日にGoToトラベルでバスツアーで信州へモミジ狩りへ行って来ました


最高の秋日和となり
紅葉と
秋の味覚を
楽しんで参りました。



先ずは長円寺の真っ赤なモミジをご覧下さい。
未だかつてこれほどの真っ赤に色付いたモミジを見たことがなく、とても感動しました!
参道には樹齢300年とも言われる杉並木に真っ赤なモミジが!
長円寺では立派な銀杏の木もあり、
薬師堂(市指定文化財)
鐘楼の上から見たモミジと銀杏はこれ又最高な眺めでした。

鐘楼に登り私も一突き打って来ました。
石仏百体観音
小さな池があり、夏はスイレンが咲いて、今は荒れて草が・・・
田圃には藁束が干してあり、向こうの山並みは蓼科山も紅葉して
柿がたわわに実って~
長円寺の紅葉を観賞した後、
御斜鹿池(みしゃがいけ)を見に行きました。
御斜鹿池(みしゃがいけ)を見に行きました。
ここはすでにカラ松の黄葉が終わって残念でした。
数年前にも訪れたことがあったが、今は柵が出来ていて、
池の近くまで入れませんでした。
東山魁夷氏の有名な作品「緑響く」のモチーフにもなった所です。
昼食は信州そばの十割ソバを頂く。
打ち立てのソバが頂くことが出来ました。
キノコ鍋、キノコご飯、信州ソバ、季節の野菜天婦羅など
食後御射鹿池へ
御射鹿池はカラ松の黄葉はすでに終わって・・・
次は78段の階段を登って
乙女の滝(落差15m)
横谷狭の川沿いの遊歩道を川のせせらぎを聞きながらゆっくり歩く。
この横谷狭は滝が幾つもあり、パワースポット、屏風岩などあるが、
時間の都合上全部は回れませんでした。
GoToトラベルで一人3000円を二人で6000円分頂きました。
さらにお土産に松茸2本、信州産リンゴ1㎏、洋ナシ1㎏、信州産みそ1㎏その他お菓子なども頂きました。
リンゴ1㎏洋ナシ1㎏味噌1㎏合計3㎏でさらにお土産もあるので
帰りはずっしり重かった。
リンゴ、洋ナシ、味噌は一袋づつ娘宅へ上げ、
松茸は一本は焼いて、後は松茸ご飯に、
みんなで美味しく頂きました(^^)/
帰って翌日のニュースでは又コロナが増え続け、
GoToトラベルやGoToイートなど見直しが必要と報じられ、
先ずは無事行って来られて良かったと安堵しました。

この記事へのコメント
紅葉の綺麗な写真に私もうっとり。
美味しい蕎麦を頂いてナイスでした。
松茸ご飯羨ましいね。
早速においで下さりありがとうございます。
長円寺の真っ赤な紅葉は大変感動でした。
松茸ご飯は娘や孫達にも好評で、
お代わりして食べてくれました。
綺麗な青空。お天気で良かったですね
>鐘楼に登り私も一突き打って来ました
良い事あると良いですね
お土産が一杯で嬉しいですね
松茸ご飯、美味しそうです~
本当に真っ赤なモミジの紅葉、見事ですね。
感動しますね。お蕎麦も秋の味覚も美味しそう。
お土産もたくさんあったのですね。
松茸素晴らしい、美味しそうですね。景色も
素晴らしく楽しい旅行良かったですね。
池がすばらしい、水辺っていいですね。
滝も見られたんですか。
お土産もすごいですね。
マツタケですか。
今日は感染者が増えました。
こういう中、出かけることができて、よかったですね。
真っ赤で本当に見事な紅葉ですね。大きなイチョウの黄葉も素晴らしいです。
御斜鹿池はカラマツの黄葉が終わっても東山魁夷のモチーフになった場所だけ素敵な景色です。
信州といえば蕎麦ですね。とても美味しそう~!
横谷峡の散策、滝を見ながら歩くのも気持ち良さそうです。
それにしてもお土産が豪華ですね。松茸良いですね。
コロナの感染者がまた増え続けて心配になります。
それまで愚図ついていたが、その日はパッと晴れ上がり
最高のモミジ狩り日和でした。
鐘楼で鐘を突くとゴーンと鳴り響き
思わず願い事をしました。
お土産沢山頂いたが、我家は頂き物がたくさんある時で
なかなか食べきれません。その内ジャムにでもと思ってます。
真っ赤なモミジはこれほどの紅葉は初体験で、
大変感動モノでした。
打ち立ての十割信州ソバは美味しかったです。
松茸は小さくて、これは信州産ではありませんね(笑
真っ赤な紅葉が見ることが出来感動でした。
御射鹿池は残念ながらカラ松の黄葉は終盤で、
残念でした・・・
お土産はいっぱい頂きましたが、重かった。
感染者昨日は過去最多でしたね。
真っ赤に色付いたモミジには感動モノでしたね。
銀杏もかなり大樹で黄色の絨毯も良かったですよ。
御射鹿池は東山魁夷のモチーフになった場所でしたが、
新緑の季節の方が良かったかな?
打ち立ての十割ソバも美味でした。
さすがは信州。紅葉の色づきが全く
違うと感心しました。参道の立派な杉並木とも
よく調和して、素晴らしい景色だと思います。
東山魁夷さんの絵のモデルとなった池や、
乙女の滝の景色にも魅力を感じます。
長円寺の真っ赤なモミジは、ちょうど良い時期に行くここが出来、大変感動しました。杉並木とモミジも素敵でしたね。
東山魁夷のあの絵のイメージが強いから、今回はちょっとがっかりでした・・・
乙女の滝も横谷狭歩きも楽しかったです。
私も 近くの渓谷で モミジを楽しんできましたが そこも
真っ赤なモミジでした。今年は 色づきがいいのでしょうか。
鐘の音も 境内に 響きわたり 気持ちもスッキリしましたね。
渓谷の風景に 癒され その上 沢山のお土産をいただかれて
いう事なしの 素敵な 旅でしたね。
マツタケ 美味しかったでしょうね。
香も味も もう思い出せなくらい 久しく 食べていないです。
燃えるような真っ赤なモミジを目にした時は、
良い時に来ることが出来てラッキーと思いました。
やはりモミジ狩りに出かけたのですね。
夏の暑さと急に冷えて気温の差が良かったのかしら?
お土産も食べきれないほどで、少々持て余してます・・・
GOTO トラベル、コロナ禍ですが、良い時期に出掛けられて良かったですね。お土産も沢山貰えて、羨ましいです。
今年の紅葉は不作と言われてましたが、
こんなにも真っ赤なモミジを見ることが出来、
良い時に行くことが出来ました。
GoToトラベルはその時は大したことがなかったが、
帰って日に日に増えて行くので、怖くなりました・・・
信州はこの時期、見どころが多いでしゅねっ
まじゅは、長円寺の真っ赤なモミジに感動でしゅ
心が躍ってしまいましゅ・・・
乙女の滝の紅葉も素晴らしい景観でしゅよねっ
こんな写真撮ってみたいと思ってしまいましたぁ~
圧巻は何といっても・・・
松茸ごはん・・・贅沢な写真でしゅねっ
松茸・・・ナイス!・・・☆
事情があって長くお休みしました・・・
これからも、よろしくお願いいたします。
本当にこんなに素晴らしい赤
感動してしまいます
感染者が増える前にいらして良かったです
お土産もこんなに沢山いただけるのですね
楽しい1日を過ごされました♪
長円寺の真っ赤な紅葉は私も初めてで
とても感動しました。
乙女の滝もスローと早くと二種類撮りましたが、
どちらかと言うとスローが好きです。
松茸ご飯は孫たちからも好評で良かったです。
いつも沢山の気持玉をありがとうございます。
これだけ真っ赤に色付いたモミジはお初でしたので、
大変感動モノでしたね。
信州産のお土産も持ちきれないほど頂き、
天候にも恵まれ最高なツアーでした。
ちょうど見頃の時期に行かれたのでしょう。ボリューム感たっぷりです。
御斜鹿池、有名ですよね。
行ってみたいです。
それにしても、素敵なバスツアーでしたね。
行先もよく考えらえていると思いました。
しかもお土産付き。楽しくお得に旅するのって、やっぱりいいですよね。
いいタイミングだったと思います。
お陰様で天候に恵まれ、
燃えるようなモミジに出会え、最高でしたね。
御射鹿池は少々がっかりでした・・・
お土産はいっぱい頂き楽しい旅となりました♪