アベノマスク
待ちに待ったとは言いませんが、
ようやくアベノマスクが昨日届きました。
一家に2枚づつと言うことですが、
外から見た感じはそんなに小さくは見えませんが、
付けるとあんな感じなのでしょうね。
先日の夕刊に政治家のマスクの写真が何人か載っていたが、
東京都知事の小池さんは、いつも素敵なマスクをしているが、
ご近所のワンちゃん仲間の支援者から手作りマスクを頂いているようです。
鈴木宗男氏はアベノマスクが届いたので
奥様が北海道の「新党大地」のイメージカラーの淡い緑に染めて
使われているようです。
沖縄の玉城知事は沖縄の伝統染織「紅型」「芭蕉布」の布で、
やはり奥様の手作り、
他に地元をアピールする議員や知事さんが目立ってました。
我家も解いて何色かに染めて、作り直そうか?
あるいは娘宅に上げようか考え中・・・
10万円の給付金はマイナンバーカードをオンライン申請すると言っていたが、
これも何かトラブルが生じて、いつになるのか?
これだけは貰おうと思っているが、、、

この記事へのコメント
アベノマスク・・・もう忘れてましたぁ~
もう、結構、あっちこっちで売ってましゅねっ
オイラッチはまだまだ届きそうにありません
医療の現場を優先すべきでしょうねっ
でしゅから、オイラは欲しくないでしゅ
コロナに立ち向かう人から優先してほしいでしゅ
マスクをアピールして何の得があるんでしょうねっ
志村さんが、あの世で笑ってる気がしましゅ
10万円は申請しました・・・
振込まれてかは確認出来てません・・・・
なんだか・・・後が怖い・・・ブルブルでしゅ
アベノマスクが届きましたか。我が家へはまだ届いていません。今頃頂いてもね…。
手づくりマスクも色々アレンジすると楽しいでしょうね。
10万円の給付金は申請書が来ましたので郵送しました。3週間後には振り込まれるそうです。
都知事さんのマスクはいつも豪華だと思って見ています。
あんなのが欲しいですね。
使い捨てとどちらが、これからの暑さで涼しいのでしょう。
ずいぶん届くのが遅いですね。
ビックフェイス揃いなのでマスク小さく見えるのかもしれません・・・。
アベノマスク来たんですね。うちは田舎なので
まだ届きませんが いらないかも。今は、もう
マスク出回っていますね。
政治家さん達の会見でマスクばかりを見ています。
みんな特徴があって工夫されていますね。
都知事さんのマスクはご近所の方の手作りだそうですね。
いつも色も柄も形もいいですね。
こんなにマスクが注目された事ってないですよね。
>デミさん
巷には大分出回っているようですね。
466億とか、汚れがあってさらに8億とか
只々呆れるばかり・・・
それだけの予算があるんだったら、
医療従事者の助けになるものをと望みますね。
10万円はも申請しましたか?
楽しみですね~~~
いつも沢山の気持玉をありがとうございます。
確かに今頃頂いてもと思いますよね。。。
政治家のマスク毎日見ていても
いろんな方がいて、とても興味深く見入ってしまいます。
給付金もう申請しましたか?
マイナンバーのオンラインはトラブルが生じているようで、
申請書を待つばかりです。
小池さんのマスクはいつも素敵なので、
テレビの前に近づき良く良く見て、
参考にさせて貰ってます(笑
暑くなって来たので、
表地はクレープ地や楊柳など使って、
中側はガーゼ一枚にして作ってます。
と言うことは、我家は届くのが早かったのかな?
マスクを解いてもっと大きく作り直す方法を考えてます。
10万円の給付は、来年の三月の確定申告で、
どうなるのでしょう?
政治家の防衛大臣の河野太郎氏は、
航空自衛隊の手ぬぐいで、
戦闘機など数種類があるとか。
福井出身の稲田氏はレース地が使われ、
地元のアピールし、
宮城県の村井知事は県観光PRキャラクター
「むすび丸」が描かれているようです。
こうして見ていると楽しいですね。
アベノマスク、届きましたか。
うちはまだです。
なぜでしょうか。
まあ、いらないけど、ネタにほしいですね。
未だ届かない所が多いようですよ。
一度解いて作り直せば使えると思いますよ。
簡単ですから是非お試し下さいな~
手作りマスクで 間に合っているし 今更、、、と
いう気がしますが 又使う時が来るだろうと
そのまま置いてあります。
沖縄の知事さんの マスクは 目立ちましたね。
奥様の手作りだったんですか。
チョット 良いなぁ と思いました。
10万円は 遠慮なくいただきますよ。それを お店で
使えば 社会貢献に 一役かっていることに
なりますものね。
忘れた頃にやって来たマスクですね。
正直言って扱いに困りますが、
これも私たちの税金によるものですから、
無駄にしないよう、どこかいい寄付先を
ネットで探そうと思ってます。
マスク未だのところが多いみたいですね。
私は解いて染めて、
もう少し大きく作り直そうと思ってます。
沖縄の玉城知事、一味違ったご当地生地を使って
目立ちますね。
10万円未だ来ないが、何に使おうかと考えるだけでも嬉しくなりますね。
やはり届きましたか!
どこかへ寄付、そんな考えもあるんですね。
私は手作りのマスクをご近所や、
お世話になっている方々に差し上げました。
全国民に届けるというのは、マスクでもお金でも、大変なのですね。
入念な準備がいることが、分かるような気がします。
付け焼刃でやると失敗して批判を招いてしまうのですね。
未だ届いてないですか?
昨日はアベノマスクをお抹茶で染め、
大き目に作り直しました。
今週中にも給付金の申込書が届くようです。
まだ来ていませんが
もう必要ないですね
お金の使い方がと思ってしまいます
給付金の手続きもイマイチ
いただけるのは先が長いでしょうね
未だ届いていない所が多いようで、
我家は早かったようですね。
昨日お抹茶で染めて、作り直しましたよ。
給付金は今週中にも申請書が届くようで、
首を長くして待ってます(笑