7月の我家の庭に咲く花々のご紹介です
キキョウが一輪咲き始めました

ヒメヒオウギズイセン

キンミズヒキ

ムラサキカタバミ

太葉アガパンサス

細葉アガパンサス(今年は25本くらい咲きました)

ハタザオキキョウ

ネジバナ

ガクアジサイ

オタフクアジサイ

ブーゲンビリア

ムラサキツユクサ

チェリーセージ・ホットリップス

リニューアル後悪戦苦闘

しながら
何とか我家の花々をアップして見ます。

昨日まではなかなかカレンダーが上手く表示されなかったり、
レイアウトが上手く行かず、
アタフタとしましたが、

何とかここまで辿り着くことが出来ましたが、
未だまだお見苦しいところが多々ありますが、どうかご容赦下さいませ

この記事へのコメント
桔梗、アガパンサス、ネジバナ、ムラサキツユクサ・・・
綺麗な花を見ると気持ちが安らぐでしょう。
庭仕事は大変でしょうけど。
リニューアル後は、私も大苦戦です。
記事がいきなり公開されたり。
コメントが何度書いてもエラーになったり。
私のブログはカレンダーが、まだ可笑しな状態のままです。
早速においで下さりありがとうございます。
花が大好きで猫の額ほどの庭に
あれやこれやと植え、楽しんでます。
カレンダーは「デザイン」のレイアウトを
真ん中にしたらOKでしたよ!
生き生きしたきれいな花、手を加えるとしっかり育ってくれるんですね?
上出来で良いですよ。
沢山の花が庭に咲いていてナイス。
余り手はかかりませんが、
雨の水滴を得て生き生き咲いてくれましたね。
コメントちゃんと届いてますよ。
何とか試行錯誤でアップ出来ました。
この時期庭には沢山の花が次々と咲いて、
草もぐんぐん伸びて大忙しです。
お庭のお花たちどれも綺麗ですね。
アガパンサスとガクアジサイのブルーの花が涼しげで素敵です。
オタフクアジサイも可愛いし、ネジバナもたくさん咲いて良いですね。
リニューアル後、コメントが入りづらくて少しイライラしています。早く改善してもらいたいです。
ヒメオウギズイセンやガクアジサイなど、
雫を帯びた花に、趣が感じられました。
コメント何度もはねられましたが、
今日はやっとお返事できるみたいです。
アガパンパスとガクアジサイは
今度教室に持って行く組写真の教材用に撮りました。
>コメントが入りづらくて
管理画面からコメントの欄をクリックすると
相手の投稿を見ながらコメントできますよ。
キキョウが咲き始めましたが、
花後切戻しておくと、又秋に二度咲きしますね。
梅雨の時期は雫と遊ぶと面白いですよね。
リニューアル後アタフタ続きですが
段々馴れて行くでしょうね~
雨のアガパンサスやアジサイ
雨がお似合いで大好きなお花です。
ムラサキカタバミは採っても採っても出てきますが、
こうして見ると可愛い花ですね♪
同じお花が咲いていますと
拝見しいて楽しくなってきます
猫の額ほどに狭い庭で、あれこれ植えて楽しんでます。
梅雨の時期は被写体がいっぱいあって
面白いモノですね~
ネジバナ 綺麗に捻れていて可愛いですね。
わたしもカレンダーを綺麗に表示しようと
何回もチャレンジしたのですが
できませんでした。
いつもiPadで見ているのですが
パソコンで見たら綺麗に表示されて
いました。
iPadの方は諦めました。
こんにちは☀
7月のお庭を彩る花々… すてきですね♪
とても癒されます。
リニューアル後に様々な不具合が続発しているのをうけ
しばらく様子見をさせていただこうと思っています。
皆さま方をお訪ねしコメントさせていただいくも
エラーではじかれてしまうことが多く困っています。
早く一連の不具合が収束するよう願わずにいられませんね。
野に咲くネジバナを随分前に採ってきて、
鉢植えにしたら、毎年良く咲いてくれます。
野草にしておくには勿体ないくらい可愛い花ですね。
iPadやスマホの方は狭いから
PCで見た方が幅広に見えるでしょうね。
梅雨時に庭に咲く花々を撮ってみましたが、
アガパンサスやアジサイは水滴が良く似合いますね。
小枝さんのブログはとても華やかにレイアウトされ、
どうしてこんな風にされているのだろうと
常々思ってましたが、皆が不都合を感じておられ、
早く納得いくような解決策が出来ると良いわね~
お庭に咲く花々は上手に栽培され綺麗に咲いていますね。種類も豊富で、特にキキョウ・アガパンサス・紫ツユクサなどの薄紫は私の好きな花の色です。
ウェブリブログの機能が大きく変更しましたね。新しいブログに早く慣れて、気持玉の再開を待ちたいです。
更新ができてよかったですね。
こちらは、わからないままぼーっと過ごしていました。
紫色のキキョウ、アガパンサス、ムラサキツユクサなど
お好きですか?
狭い庭に色な花が次々と咲いて楽しんでます。
気持玉は2ヵ月後に復活するようですよ。
7月の庭はいろんなお花が咲き乱れ、
花後の処理や草の手入れなの大忙しです。
更新は一進一退の状態で、今日は上手く行ったが
明日は又ちょっと変だぞ!とそんな感じでやってます。
楽しいですね。
細葉アガパンサス という種類もあるのですね。
とても可愛いです。逆さにしたら 線香花火
みたいですね。
アガパンサスは太葉と細葉があり、
2年毎に植え替えてますが、細葉の方は
鉢いっぱいになり、25本以上花が咲き、
又植え替えしなければと思ってますが、
鉢ばかり増えて困ってます。
お近かったら、差し上げるのにネ~
「私のお庭」今見たらついには入れなくなっていました。
ロコさんのblogに来れて「ホッ」~としました。
最近やる気が出なくて、何でも後回しになっています。
バイオリズム悪いです。しっかりしなくっちゃ~♪
太極拳なさってるんですね。私も4月から始めようと申し込んでいたのに
腰痛が出て未だ行っていません。
次の検診で先生のお墨付きが出たら行きたいと思っています。
ところで、「ムラサキカタバミ」家のは終わる頃になると葉の裏に黄色い斑点が出るので、全部むしることになります。
消毒液に浸けたり色々試しましたがどうしても最後は出ます。
これって、カビですよね。
ロコさんはどうされていますか?
太極拳は長くやてましたが、私も腰痛でやめて
その後腰痛はすっかり治りましたが、
今はヨガをやってます。
お大事にして下さいね~
ムラサキカタバミは、採っても採っても
しつこく出てきて、
葉の裏に黄色の斑点が出るとは知らなかったです。
今伺ったら、沙良さんのブログに
上手く書き込みがで来ませんでした。
どういう訳でしょう?
お庭のお花達、綺麗ですね。
キキョウが一輪、何て素敵なんでしょう。
新しいブログになかなか慣れず、アタフタ
としています。頑張りましよう。
キキョウが咲き始めましたが、
咲き終わった後、切戻しておくと、
又秋には咲いてくれて嬉しいですね。
リニューアル後アップするにも多々戸惑いがありますが、
お互いに頑張りましょうね!