2007年07月08日 技能検定試験 太極拳 技能検定 ひとりごと 午後から太極拳の試験だった。いつも駐車場がいっぱいになるから、少し早めに行った。大きな体育館では審査員の席を作ったりと準備の最中だった。順番が張り出され、5級、4級、3級、2級の順番で行われる。最初審査員長のご挨拶があり、準備運動を40分くらいして、体を十分ほぐしてから、いよいよ試験が始まった。名前を呼ばれると前に出て審査員の前で3人ずつ演舞する。この年になって、緊張する瞬間を味わうと言うのも又良い経験ではと思った。結果は7月中に発表されるようです。何はともあれ、無事終わってほっとする。
ぺんぺん 2007年07月08日 18:25 今日は太極拳の試験日だったのですね。審査員の前で3人ずつ演舞するのはドキドキしたでしょうね。緊張感は若さの秘訣でしょうね。日頃の練習の成果を充分発揮されてほっとされたでしょう、発表が楽しみですね~♪
ひろ♪ 2007年07月08日 19:23 太極拳の試験 お疲れ様でした。審査員の前での演舞はドキドキでしょうね。わたしも太極拳を習ってみようかなと思ったのですが 試験があるんだったらやめようかな(笑)
ロコ 2007年07月09日 10:08 ぺんぺんさん、余り他の人に左右されない方だと思ってましたが、私の隣の方は他のお教室の方で、余りにも早く進んで行くので、少し惑わされた感じがして、少々納得の行く演舞が出来ず反省です・・・ひろ♪さん、指導員になろうとか目的を持ってやっている方とは違って、自分自身の為にやっているだけですので、受けない人の方が多いですよ。でも大会とか試験に挑戦してみるのもメリハリが出来て良いのではと思って挑戦して見ました。
この記事へのコメント
審査員の前で3人ずつ演舞するのは
ドキドキしたでしょうね。
緊張感は若さの秘訣でしょうね。
日頃の練習の成果を充分発揮されて
ほっとされたでしょう、
発表が楽しみですね~♪
審査員の前での演舞は
ドキドキでしょうね。
わたしも太極拳を習ってみようかなと
思ったのですが 試験があるんだったら
やめようかな(笑)
余り他の人に左右されない方だと思ってましたが、
私の隣の方は他のお教室の方で、
余りにも早く進んで行くので、
少し惑わされた感じがして、
少々納得の行く演舞が出来ず反省です・・・
ひろ♪さん、
指導員になろうとか
目的を持ってやっている方とは違って、
自分自身の為にやっているだけですので、
受けない人の方が多いですよ。
でも大会とか試験に挑戦してみるのも
メリハリが出来て良いのではと思って
挑戦して見ました。